北条有時(読み)ほうじょう ありとき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北条有時」の解説

北条有時 ほうじょう-ありとき

1200-1270 鎌倉時代の武将
正治(しょうじ)2年5月25日生まれ。北条義時の子。駿河守(するがのかみ)。兄泰時にしたがい承久(じょうきゅう)の乱に従軍評定衆となったが病気で辞職,のち讃岐(さぬき)守護として復帰陸奥(むつ)伊具荘(宮城県)を所領とした伊具氏の祖。文永7年3月1日死去。71歳。通称は陸奥六郎。法名は蓮忍。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「北条有時」の解説

北条有時 (ほうじょうありとき)

生年月日:1200年5月25日
鎌倉時代前期の武将
1270年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む