北条茂時(読み)ほうじょう しげとき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北条茂時」の解説

北条茂時 ほうじょう-しげとき

?-1333 鎌倉時代武将
北条煕時(ひろとき)の子。母は北条貞時(さだとき)の娘。右馬権頭(うまごんのかみ),小侍所別当,引付頭人(ひきつけとうにん)などをへて元徳2年幕府の連署となる。正慶(しょうきょう)2=元弘(げんこう)3年5月22日幕府滅亡の際,北条高時(たかとき)ら一門とともに鎌倉東勝寺で自刃(じじん)した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む