北沢遺跡群
きたざわいせきぐん
[現在地名]新発田市本田 払山
阿賀野川右岸地区、笹神丘陵の通称本田山の西側、滝沢集落と一本松集落の間の沢筋に位置し、中世陶器窯・製鉄関連遺構・杣場遺構で構成される。遺跡群がゴルフ場建設予定地となり、平成二年(一九九〇)から豊浦町教育委員会(当時)が発掘調査を実施した。
中世陶器窯は五基が発掘され、いずれも須恵器系陶器の生産窯である。基本的な器種は瓶・壺・擂鉢の三種で構成され、中世窯の特色である甕の生産をしていない。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 