北蔵王村(読み)きたざおうむら

日本歴史地名大系 「北蔵王村」の解説

北蔵王村
きたざおうむら

[現在地名]日野町蔵王ざおう

音羽おとわ村の東、鈴鹿山脈が日野川によって形成された平地に接するところにある。南辺を日野川が西流し、対岸は南蔵王村。蔵王の地名は地内の蔵王権現社(現金峯神社)に由来(輿地志略)。同社は中世まで栄えた綿向わたむき山修験に関連し、延慶元年(一三〇八)に大和金峯山きんぶせん(現奈良県吉野郡吉野町)で祀る蔵王大権現の分霊を勧請したものという(同書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android