デジタル大辞泉
「匠丁」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐ていシャウ‥【匠丁】
- 〘 名詞 〙 奈良・平安時代に飛騨国(岐阜県)を中心として毎年政府に徴発された正丁(二一歳以上六〇歳以下の強健な男子)の木工。その技術で奉仕することにより調・庸の代わりとした。
- [初出の実例]「毎レ里点二匠丁十人一」(出典:令義解(718)賦役)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 