千手陀羅尼(読み)センジュダラニ

精選版 日本国語大辞典 「千手陀羅尼」の意味・読み・例文・類語

せんじゅ‐だらに【千手陀羅尼】

  1. 〘 名詞 〙 仏語千手千眼大悲心陀羅尼ともいい、「千手千眼観自在菩薩広大円満無礙(碍)大悲心陀羅尼」の略称。千手観音の功徳を述べた八二句からなる呪文で「千手経」などにある。この呪を唱えれば千手観音の功力により、すべての悪業重罪を消滅するといわれる。千手の呪(じゅ)。千手の真言。千手の陀羅尼。せんだらに。
    1. [初出の実例]「唯千手陀羅尼は、間無く誦せり」(出典:日本霊異記(810‐824)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む