千曲川往還橋(読み)ちくまがわおうかんばし

日本歴史地名大系 「千曲川往還橋」の解説

千曲川往還橋
ちくまがわおうかんばし

中山道塩名田しおなだ宿と御馬寄みまよせ村の間の千曲川に架かる橋。橋を管理して往還の交通を確保することが、塩名田宿の村方と御馬寄村に課せられた責務であったが、急流ゆえ橋の流失することはしばしばであった。

寛保二年(一七四二)の大洪水以後、それまで両岸から巨大な梁木をせり出させ、その上に架橋する刎橋はねばし方式を改め、同三年より船渡しとしたが、往来の危険と不便のため、寛延三年(一七五〇)に再び刎橋となり、享和・文化年代(一八〇一―一八)から長さ一〇〇間ほどの土橋として明治六年(一八七三)に至る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android