千木箱(読み)チギバコ

デジタル大辞泉 「千木箱」の意味・読み・例文・類語

ちぎ‐ばこ【千木箱】

《もと神社の千木余材で作ったところから》東京の芝大神宮の9月の祭礼の際、生姜市しょうがいちで売る小判形ひのき曲物まげものの絵箱。外面に丹・緑青胡粉などで藤の花を描き、中にあめやいり豆を入れる。女性がたんすの中に納めておくと衣服のふえるまじないになるという。ちぎびつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「千木箱」の意味・読み・例文・類語

ちぎ‐ばこ【千木箱】

〘名〙 (もと神社の千木(ちぎ)の余材で作ったところから) 江戸芝神明の祭礼の時に売り出される、小判形の檜(ひのき)曲物(まげもの)の絵箱。外面に丹・緑青で藤の花を描き、中にあめ、後、いり豆を入れた。女性がこれをたんすに納め、衣服のふえるまじないとした。千木櫃
※雑俳・柳多留‐四三(1808)「ちき箱の飴で女房はうまくくひ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報