千疋峠(読み)せんびきとうげ

日本歴史地名大系 「千疋峠」の解説

千疋峠
せんびきとうげ

[現在地名]玉川町木地

奈良原ならばら神社への旧参道には、至る所山桜・染井吉野の老木がある。とくに鈍川にぶかわよりの参道、ほとけとうげと千疋峠は桜の名所として知られる。千疋峠は標高約五〇〇メートル、瀬戸内遠望を背景とし、南二キロの地点に楢原ならばら山を望む雄大な景観をもち、「千疋のさくら」は昭和一六年(一九四一)に国指定の名勝となった。当時の指定申請書によると、「目通り一丈六尺―一丈二〇本、九尺―一丈一〇本、六尺―九尺二八本、その他合わせて一五二本、面積九町三反四畝」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の千疋峠の言及

【玉川[町]】より

…境内には奈良原山経塚遺跡(史)があり,平安末期の銅宝塔をはじめ出土品は国宝。神社への旧参道には桜が多く,千疋峠の桜は〈千疋桜〉として国の名勝。八幡(やわた)に四国八十八ヵ所57番札所の栄福寺,別所の佐礼山山頂近くに58番札所の仙遊寺がある。…

※「千疋峠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android