日本歴史地名大系 「千鳥村」の解説 千鳥村ちどりむら 愛知県:豊田市石野・猿投・保見地区千鳥村[現在地名]豊田市千鳥町勘八(かんぱち)山の東方に位置し、千鳥一帯から南東の山中(やまなか)にかけて、標高二四〇メートル内外の丘陵がみられる。高位の藤岡面の典型で、厚さ五メートル前後の礫層が、花崗岩類を基盤に堆積している。村域には、先土器時代の千鳥遺跡がある。文久二年(一八六二)の村絵図によると、南北に細長い村で、千鳥ヶ池と二ッ池に通ずる川が、南北に縦貫している。集落は川の東に点在し、東南に氏神社が、最南端に千鳥(せんちよう)寺がある。また絵図にはないが、東端の山中に辻地蔵があり、「左なかかね、右もとやまなか」の道しるべになっている。 千鳥村ちどりむら 富山県:滑川市千鳥村[現在地名]滑川市千鳥早月(はやつき)川が形成した隆起扇状地(室山野台地)の扇頂部付近に位置し、北東は室山(むろやま)村、北西は中野(なかの)村。村名の由来は、通行すると松明の火が消える小丘があって「火取り場」と通称されたことによる変化とする説、また血を吸う鳥のいた「血取り場」の変化とする説などがあり、開発当時の絵図には「千鳥場堤」の名があったという(東加積村誌)。開発の経緯は下野(しもの)村と同じで、天保九年以来諸郡一村立村々調理帳(加越能文庫)によると、天保一二年(一八四一)に村立てされている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 国産ヘアケア製品「ラ・カスタ」の販売スタッフ/伊勢丹新宿/研修制度充実 アルペンローゼ株式会社 東京都 新宿区 月給20万円~25万円 契約社員 子供服販売の販売スタッフ/マークイズ福岡ももち/3月1日~長期/販売経験者募集 株式会社センチュリーアンドカンパニー 九州エリア営業開拓室 サテライトオフィス 福岡県 福岡市 時給1,300円~ 派遣社員 Sponserd by