南下葉場村(読み)みなみしたはばむら

日本歴史地名大系 「南下葉場村」の解説

南下葉場村
みなみしたはばむら

[現在地名]胆沢町南都田なつた 南下巾みなみしたはば

現胆沢町の東端に位置し、南と東は塩竈しおがま(現水沢市)、北は北下葉場村(現同上)で、水沢宿から発した仙北せんぼく街道が当地を経て西隣の都鳥とどり村に向かう。伝えでは中世羽場はば庄があり、そこに上葉場うわはば(現水沢市)と下葉場村が成立、後年さらに下葉場村が南北に分立したという。天文―天正(一五三二―九二)期の葛西氏・柏山氏の知行宛行状に下葉場村がみえる(水沢市の→北下葉場村。寛永一八年(一六四一)の北下葉場村検地(県立図書館蔵)があるので、この検地の際分立したとみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android