南田町(読み)みなみたまち

日本歴史地名大系 「南田町」の解説

南田町
みなみたまち

[現在地名]松江市南田町

京橋きようばし川北岸の侍町。対岸鍛冶かじ町および御船奉行所、西は米子よなご町など、北は北田町、東は西川津にしかわつ村の沼沢地。松江城築城の際、しろ山北側の宇賀うが山という丘陵を掘崩し、その土砂で沼沢地を埋立て、南田町・北田町が成立したという(島根県史)。堀尾時代城下図によると、四方河川によって囲まれた町割(米子町を含む)が形成されており、南東端に堀尾修理の屋敷があった。修理は堀尾氏家臣団の筆頭で石高六千五〇〇石、鉄砲五〇人を付けられていた(「堀尾忠晴給帳」円成寺文書)延享城下図では町割はほぼ同じであるが、南東隅に松江藩家老大橋氏の広大な屋敷がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android