単寮(読み)たんりょう

精選版 日本国語大辞典 「単寮」の意味・読み・例文・類語

たん‐りょう‥レウ【単寮】

  1. 〘 名詞 〙 仏語禅寺で、一人で住む寮舎。また、そこに住む人。西堂(せいどう)首座知事などは単独で一寮に住むことを許される。
    1. [初出の実例]「菴内および単寮は、便宜のところにかまふ」(出典:正法眼蔵(1231‐53)洗面)
    2. 「長禅寺の高山等を始として、長老六人単寮(タンレウ)十人」(出典信長記(1622)一五上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む