却退(読み)キャクタイ

精選版 日本国語大辞典 「却退」の意味・読み・例文・類語

きゃく‐たい【却退・卻退】

  1. 〘 名詞 〙 あとに下がること。比喩的に、物事が退歩すること。また、進歩度合が、他に比べて遅れていること。後退。〔易林本節用集(1597)〕
    1. [初出の実例]「所謂開化の度在昔に比較すれば更に数歩却退せりと謂ふべきのみ」(出典:明六雑誌‐四二号(1875)廃娼論〈津田真道〉)
    2. [その他の文献]〔国語‐晉語〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「却退」の読み・字形・画数・意味

【却退】きやくたい

しりぞく。

字通「却」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む