原子力財産保険(読み)ゲンシリョクザイサンホケン

保険基礎用語集 「原子力財産保険」の解説

原子力財産保険

原子炉内の過度の温度上昇や放射能汚染などの原子力事故ならびに火災、爆発、落雷、航空機の落下などの一般災害によって、原子力発電所、核燃料加工、製造工場、濃縮工場、再処理工場放射性廃棄物貯蔵施設などの原子力施設や核燃料に生ずる物的損害をてん補する保険を指します。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む