原 智恵子
ハラ チエコ
- 国籍
- スペイン
- 職業
- ピアニスト
- 生年月日
- 大正4年 1月1日
- 出生地
- 兵庫県 神戸市
- 学歴
- パリ音楽院〔昭和7年〕卒
- 経歴
- 7歳の時からスペイン人ピアニストのペトロ・ビラベルデに師事。昭和3年渡仏してパリ音楽院に入学、ラザール・レヴィに師事。7年音楽院のコンクールで日本人として初めて1位となり、注目を集める。卒業後、アルフレッド・コルトーにも学び、11年パリにデビュー。以後、ヨーロッパを中心に活動。34年世界的チェロ奏者ガスパール・カサドと結婚しフィレンツェに住み、スペインに帰化。41年カサドが亡くなったあと夫に代わってカサド国際チェロ・コンクールを主催。日本の女流ピアニストの草分け的存在として知られ、戦前の音楽界で絶大な人気を博した。平成2年体調を崩して帰国した。
- 所属団体
- ガスパール・カサド・コンクール
- 受賞
- 勲三等宝冠章〔昭和62年〕 ショパン国際ピアノ・コンクール特別賞(第3回)
- 没年月日
- 平成13年 12月9日 (2001年)
- 家族
- 夫=カサド ガスパール(チェロ奏者)
- 伝記
- 原智恵子の思い出パリの香り、夢みるピアノ―パリ音楽院と原智恵子に学んで原智恵子 伝説のピアニスト 板倉 加奈子 著中井 正子 著,山本 美芽 構成石川 康子 著(発行元 春秋社ショパンベストセラーズ ’05’03’01発行)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
原 智恵子
ハラ チエコ
昭和期のピアニスト
- 国籍
- スペイン
- 生年
- 大正4(1915)年1月1日
- 没年
- 平成13(2001)年12月9日
- 出生地
- 兵庫県神戸市
- 学歴〔年〕
- パリ音楽院〔昭和7年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- ショパン国際ピアノ・コンクール特別賞(第3回),勲三等宝冠章〔昭和62年〕
- 経歴
- 7歳の時からスペイン人ピアニストのペトロ・ビラベルデに師事。昭和3年渡仏してパリ音楽院に入学、ラザール・レヴィに師事。7年音楽院のコンクールで日本人として初めて1位となり、注目を集める。卒業後、アルフレッド・コルトーにも学び、11年パリにデビュー。以後、ヨーロッパを中心に活動。34年世界的チェロ奏者ガスパール・カサドと結婚しフィレンツェに住み、スペインに帰化。41年カサドが亡くなったあと夫に代わってカサド国際チェロ・コンクールを主催。日本の女流ピアニストの草分け的存在として知られ、戦前の音楽界で絶大な人気を博した。平成2年体調を崩して帰国した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
原智恵子 はら-ちえこ
1915-2001 昭和時代のピアニスト。
大正4年1月1日生まれ。レビ,ピラペルデに師事。昭和7年パリ国立音楽院卒業後ヨーロッパで活動をはじめた。12年ショパン国際ピアノコンクール特別賞。34年チェロ奏者のガスパール=カサドと結婚,スペインに帰化。以後カサドの伴奏者をつとめ,夫の没後カサド国際チェロコンクールを主催。平成13年12月9日死去。86歳。兵庫県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
原 智恵子 (はら ちえこ)
生年月日:1915年1月1日
昭和時代のピアニスト
2001年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 