原 嘉道(読み)ハラ ヨシミチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「原 嘉道」の解説

原 嘉道
ハラ ヨシミチ


肩書
枢密院議長,法相,中央大学総長

生年月日
慶応3年2月18日(1867年)

出生地
長野県上高井郡

学歴
帝大法科大学(現・東大法学部)英法科〔明治23年〕卒

学位
法学博士

経歴
農商務省に入り参事官、鉱山監督官から、明治26年弁護士開業。民事訴訟花形として活躍、また刑事事件でも“豚箱事件”で友人の木内京都府知事を弁護、小林大阪検事長を人権侵犯で辞職に追い込んだ。この間三井、三菱、興銀などの顧問を兼ね財界に信を得た。昭和2年田中義一内閣の法相となり、治安維持法に死刑条項を追加。6年枢密院顧問官、13年副議長、15年議長。16年独ソ開戦後の御前会議松岡洋右とともに対ソ開戦を唱えた。また5〜13年中央大学総長を務めた。19年男爵。著書に「弁護士生活の回顧」。

没年月日
昭和19年8月7日

家族
長男=原 寛(植物分類学者)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「原 嘉道」の解説

原 嘉道
ハラ ヨシミチ

明治〜昭和期の法学者,政治家,弁護士 中央大学総長;枢密院議長;法相。



生年
慶応3年2月18日(1867年)

没年
昭和19(1944)年8月7日

出生地
長野県上高井郡

学歴〔年〕
帝大法科大学(現・東大法学部)英法科〔明治23年〕卒

学位〔年〕
法学博士

経歴
農商務省に入り参事官、鉱山監督官から、明治26年弁護士開業。民事訴訟の花形として活躍、また刑事事件でも“豚箱事件”で友人の木内京都府知事を弁護、小林大阪検事長を人権侵犯で辞職に追い込んだ。この間三井、三菱、興銀などの顧問を兼ね財界に信を得た。昭和2年田中義一内閣の法相となり、治安維持法に死刑条項を追加。6年枢密院顧問官、13年副議長、15年議長。16年独ソ開戦後の御前会議で松岡洋右とともに対ソ開戦を唱えた。また5〜13年中央大学総長を務めた。19年男爵。著書に「弁護士生活の回顧」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「原 嘉道」の解説

原 嘉道 (はら よしみち)

生年月日:1867年2月18日
明治時代-昭和時代の弁護士;政治家。法務大臣;中央大学総長;法学博士
1944年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android