デジタル大辞泉
「参堂」の意味・読み・例文・類語
さん‐どう〔‐ダウ〕【参堂】
[名](スル)
1 神仏の堂に参拝すること。
2 他人を敬って、その家を訪問することをいう語。参殿。「明日参堂するつもりです」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さん‐どう‥ダウ【参堂】
- 〘 名詞 〙
- ① 神仏の堂にまいること。神社、仏閣に参詣すること。
- [初出の実例]「廿一日庚子。辰時。参堂有二講会一。先唄無二散花作法一」(出典:参天台五台山記(1072‐73)一)
- ② 相手を敬って、その人の家を訪問することをいう。参館。
- [初出の実例]「参堂の上是非文芸上の御高話を伺ひたいから御在宿を願ふ」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉二)
- ③ 禅宗で、沙彌が僧堂の一員に加えられ、自己の座席を得て、坐禅修行を始めること。また、僧堂に帰ること。帰堂。
- [初出の実例]「沙彌帰堂曰二参堂一。堂者謂二僧堂一也」(出典:禅林象器箋(1741)叢軌)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「参堂」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 