参考純率(読み)サンコウジュンリツ

デジタル大辞泉 「参考純率」の意味・読み・例文・類語

さんこう‐じゅんりつ〔サンカウ‐〕【参考純率】

損害保険会社が保険料率を算定する際に利用する、純保険料率参考値。損害保険料率算出機構が会員である損保会社から提供されたデータを基に算出する。火災保険傷害保険任意自動車保険医療費用保険・介護費用保険などが対象。一般には開示されない。
[補説]保険料率は、保険金支払いに充てられる「純保険料率」と、保険会社営業費用に充てられる「付加保険料率」からなる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 損害保険会社

損害保険用語集 「参考純率」の解説

参考純率

損保料率機構(損害保険料率算出機構)が算出する保険金支払いに充当する部分の保険料率をいいます。この料率はあくまで損保料率機構の会員である損保会社が料率算定を行う際に参考とするもので、会員各社には使用する義務はありません。

出典 自動車保険・医療保険のソニー損保損害保険用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む