ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「参賛大臣」の意味・わかりやすい解説
参賛大臣
さんさんだいじん
can-zan da-chen; ts`an-tsan ta-chên
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
清朝が藩部統治のために設置した地方官。八旗に所属する官僚から任命された。外モンゴルを統轄するウリヤスタイ将軍のもと,コプト参賛大臣はモンゴル西部の軍政を担当した。新疆(しんきょう)を統轄するイリ将軍のもと,イリ参賛大臣は将軍を補佐し,タルバガタイ参賛大臣は当該地の軍政を担当し,カシュガル参賛大臣は天山南路の8オアシスを管轄した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...