又小作(読み)またこさく

精選版 日本国語大辞典 「又小作」の意味・読み・例文・類語

また‐こさく【又小作】

〘名〙 小作地をさらに他人に貸しつけて小作させること。地主小作人との間に第三者(仲小作人・請負小作人)がはいる形で、主として明治以降の小作慣行農地法では一定理由がある場合のほかこれを認めていない。下小作とも。〔日本下層社会(1899)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「又小作」の意味・読み・例文・類語

また‐こさく【又小作】

地主から借りた小作地を、さらに他人に貸して小作させること。また、それを借りて小作すること。また、その人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「又小作」の意味・わかりやすい解説

又小作
またこさく

小作人自らは耕作せず、小作地をさらに他人に貸し付けて耕作させることをいい、主として明治以降の慣行である。仲介人は仲(なか)小作人、請負小作人などとよばれ、彼は小作地を数人の又小作人に分割・転貸して貸賃を収め、そのなかから地主に納める小作料を差し引いた差額を取得した。当時、普通小作料そのものが高額であったため、又小作人の支払う小作料は、その地方の普通小作料を大きく上回るものではなかった。したがって、又小作は、強固な小作権を有する永(えい)小作地など、通常の小作地に比べて相対的に小作料の低いところでみられる場合が多かった。また移民不足に悩まされ、一部小作料の永久免除など小作人引き留め策を図った、北海道の小作制農場でも、生産力の発展とともに、又小作制の展開がみられた。

[曽根ひろみ]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android