及部村(読み)およべむら

日本歴史地名大系 「及部村」の解説

及部村
およべむら

[現在地名]松前郡松前町字朝日あさひ・字東山ひがしやま・字上川かみかわ

近世の一時期存在した村。元禄郷帳の東在のうちに「およべ村」とみえる。松前湾に注ぐ河川のなかで最大の及部川の河口部と流域に位置する。同川は城下に最も近い鮭漁ができる川である。「地名考并里程記」によると、語源は「夷語ヲユウンベなり。温泉の有る所と訳す。ヲは有る在すなとゝの略語。ユは湯の事。ウンベとは生ずる所」という。及村(谷「蝦夷紀行」)などと表記されることもあり、川も及川(前掲紀行)などとも記された。「新羅之記録」に道南十二館の一として覃部およべ館がみえる。同川流域にあったと考えられるものの所在地不詳。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android