すべて 

友部方升(読み)ともべ まさのり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「友部方升」の解説

友部方升 ともべ-まさのり

1787-1854 江戸時代後期の国学者
天明7年生まれ。讃岐(さぬき)高松藩士。備中(びっちゅう)(岡山県)の藤井高尚(たかなお)にまなぶ。天保(てんぽう)9年藩の歴史書編修所考信閣の総裁となり,「歴朝要紀」の校訂にあたった。嘉永(かえい)7年10月20日死去。68歳。通称は新八郎。号は鳰舎。著作に「朝日桜廼歌解」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android