双魚(読み)ソウギョ

精選版 日本国語大辞典 「双魚」の意味・読み・例文・類語

そう‐ぎょサウ‥【双魚】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 二尾の魚。
    1. [初出の実例]「双魚難鳳池之浪、扁鵲豈入雞林之雲」(出典十訓抄(1252)一)
  3. ( 二尾の鯉の腹の中から手紙が出てきたという「古楽府‐飲馬長城窟行」の「客従遠方来、遺双鯉、呼児烹鯉魚、中有尺素書、長跪読素書、書中竟何如、上有餐食、下有長相憶」による ) 手紙。書簡。双鯉(そうり)
    1. [初出の実例]「秋江雨暗双魚遠、晩樹風高独鳥還」(出典:篁園全集(1844)二・寄懐友生)
    2. [その他の文献]〔白居易‐送客之湖南〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「双魚」の読み・字形・画数・意味

【双魚】そうぎよ

双鯉。

字通「双」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む