反社会的集団(読み)はんしゃかいてきしゅうだん(その他表記)antisocial group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「反社会的集団」の意味・わかりやすい解説

反社会的集団
はんしゃかいてきしゅうだん
antisocial group

既存社会組織法律道徳に反抗する性質をもった集団非行少年の集団や暴力団組織だけではなく,政治経済文化などに関係した反社会的集団もある。個人がこの種の集団に参加する際の心理的動機は,一般社会での適応困難から生じる逃避である場合が多いといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む