取下(読み)とりさげ

精選版 日本国語大辞典 「取下」の意味・読み・例文・類語

とり‐さげ【取下】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 差し出したり預けたりしたものをとりもどすこと。
  3. いったん提起した訴訟や申立てなどを撤回すること。
    1. [初出の実例]「告訴、告発は其取下を為し、又は其申立を変更することを得」(出典:刑事訴訟法(明治二三年)(1890)五五条)
  4. 江戸時代水利の便が悪くなったり、新田の地味が熟さなかったりする場合に、田の地位を引き下げ、または地目を畑に変更すること。
    1. [初出の実例]「田方地所に寄用水の手絶候か、亦は仔細等有之、畑成に願取下げに致候節」(出典地方落穂集(1763)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「取下」の読み・字形・画数・意味

【取下】しゆか

へりくだる。・韓〔柳子厚墓誌銘〕居、里に相ひし、酒(しゆし)戲して相ひ(ちやうちく)し、(くく)として強(し)ひて笑語して以て相ひ取下し、手を握り肝を出だして相ひ示す。

字通「取」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android