デジタル大辞泉
「受戻し」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うけ‐もどし【受戻・請戻】
- 〘 名詞 〙
- ① 質、または抵当にはいったものを代金を払って取り戻すこと。
- [初出の実例]「茶入の請戻(ウケモドシ)よろづともおまへ様ともどもに与四郎様の御力となりまゐらせ度」(出典:人情本・春色恋廼染分解(1860‐65)四)
- ② いったん渡した金品を返してもらうこと。払い戻し。
- ③ 手形、小切手の裏書人などが、償還を果たして、所持人から手形、小切手を取り返すこと。
- [初出の実例]「裏書人が手形の受戻を為したる日」(出典:手形法(1932)七〇条)
- ④ 一度送り出した荷物を、送り主と受取人との合意のうえで、送り主に返すこと。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 