口背湖遺跡(読み)くちせこいせき

日本歴史地名大系 「口背湖遺跡」の解説

口背湖遺跡
くちせこいせき

[現在地名]美浜町久々子

久々子くぐし集落の南、久々子湖を望む口背湖地籍の台地の畑にある弥生時代終末(三世紀後半)の集落跡。昭和五三年(一九七八)発掘調査を実施。幅二メートル以上、深さ一・七メートル以上のU字形の溝の一部が検出され、集落をとりまく環濠の可能性がある。溝の中から高坏・壺・鉢などの土器、石製ペンダントが出土。溝の南部から二基の竪穴住居跡東部から三基の竪穴住居跡が判明した。第一号住居跡は黄色粘土層中に構築され、隅丸方形のプランで南北四・九メートル、東西四・八メートル、四本柱、中央に炉跡があり、南部に貯蔵穴が設けられている。壁面も二五センチ内外確認され、当地方で発見された本格的住居跡である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android