出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…メダルとは記念牌(はい)や徽章(きしよう)の類で,ある事件や人物を記念して作られたもの。古銭学はこれらの形や大きさ,銘文や意匠,成分の金属,機能,芸術的価値などを研究の対象とする。とくに貨幣では,その単位や重量,それを支配している理論や法則,異なったグループ間の相互関係などが問題となる。…
※「古銭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...