精選版 日本国語大辞典 「合い着」の意味・読み・例文・類語 あい‐ぎあひ‥【間着・合着】 〘 名詞 〙① 衣服と衣服の間に着る衣服。(イ) 中古、打掛姿のときに、打掛の下に着ける重ね着の中でいちばん上の衣服。近世では、奥女中などの打掛と下着との間に着る、「間赤(あいあか)」「間黄(あいぎ)」「間白(あいじろ)」の類。(ロ) 近世、一般には、上着と肌着の間に着る衣服。間着①(ロ)[初出の実例]「肌衣相着(アイギ)は色々を装ひ」(出典:洒落本・禁現大福帳(1755)三)(ハ) 女物の紋付三枚がさねの中に着る赤色のもの。(ニ) 胴着の類。[初出の実例]「安永の頃〈略〉胴著と号し、〈略〉襟袖なしの間著也」(出典:随筆・反古染(1753‐89頃))② =あいふく(間服) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例