合接(読み)ゴウセツ

精選版 日本国語大辞典 「合接」の意味・読み・例文・類語

ごう‐せつガフ‥【合接】

  1. 〘 名詞 〙 二つ命題論理語「かつ」またはその同義語で結んでえられる命題の前二者に対する称。はじめの二つの命題がともに真のときに限って真になる。論理積。→離接
    1. [初出の実例]「Corjunctive 合接的(論)」(出典:哲学字彙(1881))

あわせ‐つぎあはせ‥【合接】

  1. 〘 名詞 〙 果樹の枝接ぎ法の一つ。春、発芽の頃に台木と接穂(つぎほ)の太さが同じ程度のとき両者を斜めに切って互いに形成層を合わせて結わえ、接穂の先端がわずかに出る程度に土をかける。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む