合田求吾(読み)ごうだ きゅうご

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「合田求吾」の解説

合田求吾 ごうだ-きゅうご

1723-1773 江戸時代中期の医師
享保(きょうほう)8年11月14日生まれ。江戸の望月三英,京都の山脇東洋らにまなぶ。宝暦12年(1762)長崎におもむき,吉雄耕牛(よしお-こうぎゅう)が訳述したオランダ医書を「紅毛医述(こうもういじゅつ)」にまとめた。安永2年4月12日死去。51歳。讃岐(さぬき)(香川県)出身。名は強(剛)。字(あざな)は千之。号は温恭

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む