吉利神社(読み)よしとしじんじや

日本歴史地名大系 「吉利神社」の解説

吉利神社
よしとしじんじや

[現在地名]日吉町吉利

きた区の高台にある。祭神鎌倉権五郎景政。旧郷社。江戸時代には御霊ごりよう大明神社とよばれ、吉利村の総鎮守であった。「三国名勝図会」によると、当社は一説には景政を祀り本社を鎌倉の御霊社とし、一説には祭神を崇道天皇・伊予親王・藤原太夫人・吉備真備・文屋宮田麻呂・橘逸勢・藤原広嗣・雷天神(菅原道真)とし、本社を山城国御霊社とする。眼病に験があり、二筋の大矢、八体の木像があったという。元亨四年(一三二四)に行われた日置北ひおきほく郷の下地中分に関して、中分線が現在の吉利神社の東側の台地上を通っていたのか、西側を平地から台地に上るように通っていたのかが議論の焦点となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android