吉原製油(読み)よしはらせいゆ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「吉原製油」の意味・わかりやすい解説

吉原製油
よしはらせいゆ

油脂メーカー。安政2 (1855) 年創業。 1934年設立。業務用食用油を主力とするが,そのほか各種加工油脂,油かすの付加価値を高め,健康食品,シート状の大豆蛋白食品,新型の園芸肥料等の製品開発を行なう。 2003年4月ホーネンコーポレーションと味の素製油の統合参画J-オイルミルズ一角形成

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む