吉田健作(読み)よしだ けんさく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田健作」の解説

吉田健作 よしだ-けんさく

1852-1892 明治時代官吏,技術者
嘉永(かえい)5年4月19日生まれ。内務省にはいり,フランスで製麻技術をまなぶ。明治17年近江麻糸紡織,20年北海道製麻の創設にかかわり,日本の製麻業をそだてた。明治25年2月5日死去。41歳。豊前(ぶぜん)京都郡(福岡県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む