吉良義叔(読み)きら よしすえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉良義叔」の解説

吉良義叔 きら-よしすえ

?-1709 江戸時代前期-中期武士
吉良義冬次男吉良義央(よしなか)の弟。幕臣。はじめ東条氏を称する。寛文元年中奥小姓。元禄(げんろく)10年武蔵(むさし)児玉郡賀美郡(埼玉県)内に500石をあたえられた。宝永6年1月1日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む