吊り出し(読み)ツリダシ

デジタル大辞泉 「吊り出し」の意味・読み・例文・類語

つり‐だし【×吊り出し】

相撲きまり手の一。両まわしを引いて相手のからだをつり上げ、土俵の外へ運び出す技。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「吊り出し」の意味・読み・例文・類語

つり‐だし【釣出・吊出】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物を糸や綱で引っかけ、つり上げて出すこと。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「入口破風(はふ)屋根、是へ瓦斯の釣出(ツリダ)し」(出典:歌舞伎・木間星箱根鹿笛(1880)序幕)
  3. だましてさそい出すこと。おびき出すこと。
    1. [初出の実例]「折角内に仕事をして居る者をば、釣出(ツリダ)しに来て」(出典:滑稽本浮世風呂(1809‐13)前)
  4. 相撲のきまり手の一つ両手で相手のまわしを引き、腰を落として相手をつり上げ土俵外に運び出す技。〔相撲講話(1919)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「吊り出し」の意味・わかりやすい解説

吊り出し
つりだし

相撲の決まり手の一つ。四つに組んだ場合,機をみて,主として胸を使い,相手を吊り上げて,土俵外へ運び出す。力士の大型化で減少した大技

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android