どう‐じん‥ヂン【同塵】
- 〘 名詞 〙 ( 「老子‐五六」の「挫二其鋭一、解二其紛一、和二其光一、同二其塵一」から ) 俗世間と歩調を合わせること。「和光同塵」
- [初出の実例]「久遠正覚の如来、雑類同塵したまふらん」(出典:撰集抄(1250頃)一)
- [その他の文献]〔陸機‐贈馮文羆遷斥丘令詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「同塵」の読み・字形・画数・意味
【同塵】どうじん(ぢん)
世俗と同じ暮らしかたをする。〔老子、五十六〕其の兌(だ)(耳目)を塞(ふさ)ぎ、其の門(口)を閉(とざ)し、其の
(欲望)を挫き、其の忿(憤怒の情)を解き、其の光を和らげ、其の塵に同ず。是れを玄同と謂ふ。字通「同」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 