名寄神社(読み)なよろじんじや

日本歴史地名大系 「名寄神社」の解説

名寄神社
なよろじんじや

[現在地名]名寄市字緑丘

名寄市街地の南東の丘陵上にある。祭神は天照大神のほか、大国魂神・大己貴神・少彦名神三神。明治三五年(一九〇二)九月の上名寄外二ヶ村戸長役場の開庁を記念し、西四条北一丁目に建立、天照大神を祀ったのが始まり(明治四三年「名寄案内」)。同四四年住民の間で開拓入植一〇年を期して神社移転の協議がなされ、投票で現在地に決定。大正四年(一九一五)神殿鳥居を建立。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android