共同通信ニュース用語解説 「吽字義」の解説
吽字義
空海の著作で、サンスクリット語の吽字を、直接的な意味の字相、真実の意味の字義という二つの側面から解明した。普遍的な真理は文字や声にこそ表れると主張した『声字実相義』、この身のままで大日如来と一体となり、仏になれると説いた『即身成仏義』と合わせ、「三部の書」と称す。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...