吾甫也古(読み)うふやく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吾甫也古」の解説

吾甫也古 うふやく

?-1434 琉球(りゅうきゅう)の船大工
三甫羅(さぶろう)とともに朝鮮にわたり,1433年琉球船の模型を朝鮮国王に献上。翌年琉球の戦艦をつくり,その性能が朝鮮の戦艦よりまさっていたので,朝鮮各地で琉球型が建造されたという。尚巴志(しょうはし)王13年5月朝鮮で死去

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む