和俗童子訓(読み)わぞくどうじくん

精選版 日本国語大辞典 「和俗童子訓」の意味・読み・例文・類語

わぞくどうじくん【和俗童子訓】

江戸中期の児童教育書。五巻貝原益軒著。宝永七年(一七一〇成立・刊。児童教育の本質、児童の成長段階に即した教育法を説き、特に、読書法・手習法にふれ、女子教育論(後人により改修、「女大学」の名によって普及した)を添える。日本最初のまとまった教育論で、「益軒十訓」の一つに編入された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「和俗童子訓」の解説

和俗童子訓
わぞくどうじくん

貝原益軒(えきけん)の啓蒙的な学問論の書。5巻。1710年(宝永7)成立。総論上・総論下・随年教法・読書法・手習法・女子を教える法の項目からなり,早期教育重要性を説き,教育理念道徳教育・教育環境・教育方法などの問題を平易に説いたもの。「岩波文庫」「日本の名著所収

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android