和光証券(読み)わこうしょうけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「和光証券」の意味・わかりやすい解説

和光証券
わこうしょうけん

証券会社。 1947年に大井証券として設立され,1968年和光証券に社名変更。大阪企業であるが首都圏の営業網を強化。和光経済研究所 (1979設立) や和光投資顧問 (1984) などにより,「調査の和光」「運用の和光」の異名をもった。 1987年本社を東京移転。 2000年4月に新日本証券と合併し,新光証券となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む