和尚禅室(読み)おしょうぜんしつ

精選版 日本国語大辞典 「和尚禅室」の意味・読み・例文・類語

おしょう‐ぜんしつヲシャウ‥【和尚禅室】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「和尚」は曹洞宗で転衣(てんえ)以上の僧の尊称。「禅室」は住持の意 ) 永平寺または総持寺の住持にあげられた僧侶の称。出家二五年を経、住持を嗣(つ)いだ人。あるいは本寺または僧録司などの推挙状を得、所定規式を勤めて綸旨(りんじ)を受けた住持。〔諸宗階級(1801‐02)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む