和尚禅室(読み)おしょうぜんしつ

精選版 日本国語大辞典 「和尚禅室」の意味・読み・例文・類語

おしょう‐ぜんしつヲシャウ‥【和尚禅室】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「和尚」は曹洞宗で転衣(てんえ)以上の僧の尊称。「禅室」は住持の意 ) 永平寺または総持寺の住持にあげられた僧侶の称。出家二五年を経、住持を嗣(つ)いだ人。あるいは本寺または僧録司などの推挙状を得、所定規式を勤めて綸旨(りんじ)を受けた住持。〔諸宗階級(1801‐02)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む