禅室(読み)ゼンシツ

精選版 日本国語大辞典 「禅室」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐しつ【禅室】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 坐禅をする部屋。禅定(ぜんじょう)を修める部屋。仏道を修行する室。
    1. [初出の実例]「法堂寂寂煙霞外、禅室寥寥松竹間」(出典:文華秀麗集(818)中・扈従梵釈寺、応製〈藤原冬嗣〉)
    2. [その他の文献]〔晉書‐単道開伝〕
  3. 禅僧の居室。
  4. 禅宗で、住持の室(方丈)をいい、転じて住持をいう。
  5. 出家した貴人を敬っていう語。
    1. [初出の実例]「入道禅室呼中将事由」(出典小右記‐治安元年(1021)一〇月二四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の禅室の言及

【寺院建築】より

…塔は伽藍後方に建てられ,安楽寺塔(上田市)は唐様(禅宗様)による八角三重裳階つきの珍しい例である。座禅修行の場である僧堂(禅室)や清浄のための浴室,東司(とうす)(便所)は東福寺に実例がある。書院などに二階建ての楼もできた。…

※「禅室」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む