和木清三郎(読み)ワキ セイザブロウ

20世紀日本人名事典 「和木清三郎」の解説

和木 清三郎
ワキ セイザブロウ

大正・昭和期の編集者,小説家



生年
明治29(1896)年1月5日

没年
昭和45(1970)年4月20日

出生地
広島市

本名
脇 恩三

学歴〔年〕
慶応義塾大学文学部英文科卒

経歴
在学中から改造社に勤め、大正10年「三田文学」10月号に「江頭校長の辞職」を発表。さらに「屑屋」「結婚愛」「みごもれる妻」などを執筆。昭和3年平松幹夫の急病で「三田文学」編集担当、19年の辞任まで永井荷風時代とならぶ隆盛期を築いた。石坂洋次郎山本健吉、北原武夫ら三田派新進、井伏鱒二ら学外新人登場にも貢献した。しかし出版部創設が因となって辞任、上海に渡った。戦後小泉信三の後援で雑誌「新文明」を創刊、45年まで続けた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和木清三郎」の解説

和木清三郎 わき-せいざぶろう

1896-1970 大正-昭和時代の編集者。
明治29年1月5日生まれ。改造社勤務をへて,昭和3-19年第3次「三田文学」の編集を担当。石坂洋次郎ら三田系の新人,また井伏鱒二(いぶせ-ますじ)ら学外の新人も登用した。戦後「新文明」を創刊。昭和45年4月24日死去。74歳。広島県出身。慶大卒。本名は脇恩三。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android