和淵村(読み)わぶちむら

日本歴史地名大系 「和淵村」の解説

和淵村
わぶちむら

[現在地名]河南町和淵

東南流する北上川の西岸に位置し、西は前谷地まえやち村、北は遠田とおだ猪岡短台いのおかたんだい(現涌谷町)江合えあい川と北上川の合流点近くに村の中心地がある。気仙けせん道に沿う。村名の由来は「安永風土記」によれば、和淵神社の旧社地本宮もとみや下方はさま川の水が岩石の間を輪をまいて流下していたことによるという。「封内風土記」には江合川迫川が当地で北上川に合流し渦を巻き、それを明神渦とよんだとある。「吾妻鏡」仁治二年(一二四一)五月一〇日条に「紀伊五郎兵衛入道寂西与同七左衛門尉重綱相論陸奥国小田保、追入、若木両村」とあり、追入は当地笈入おいれに比定されている。慶長五年(一六〇〇)の葛西大崎船止日記(伊達家文書)大崎おおさき中に「わぶちの内 ふね五そう」とある。元和二年(一六一六)の伊達政宗領知黒印状(伊達家文書)に大崎遠田のうち「わふち谷地」とあり、かつては遠田郡に属していたことが知れる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android