河南町
かなんちよう
面積:六九・二一平方キロ
北端を旧北上川が東南に流れ、対岸は北から桃生町・河北町、北は江合川を境にして遠田郡涌谷町、西は同郡南郷町、南は東から石巻市・矢本町。ほぼ中央に須江丘陵、西部に旭山丘陵があり、西側を定川が南流し、東流してきた青木川と町域南端で合流する。東部を南北に国道四五号、石巻市から涌谷町に抜ける国道一〇八号が斜めに横切る。ほかに県道石巻―鹿島台―大衡線、河南―築館線、河南―米山線などが通る。
河南町
かなんちよう
面積:二五・四八平方キロ
金剛山地西斜面に広がる丘陵地に位置し、東部山地は金剛生駒国定公園に含まれる。大阪府南東部にあって、東は奈良県北葛城郡當麻町・新庄村、北は太子町、南は千早赤阪村、西は富田林市に接する。北西部を北西に流れる梅川や西部を北流する千早川流域の河岸段丘以外は、大部分が丘陵と山地で、南端と西端を国道三〇九号が通り、主要地方道柏原駒ヶ谷―千早赤阪線、府道上河内―富田林線が縦貫する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 