唐仁町(読み)とうじんまち

日本歴史地名大系 「唐仁町」の解説

唐仁町
とうじんまち

[現在地名]東串良町新川西

新川西しんかわにし地区の南西、東流する肝属川北岸にある浦町。唐人町とも記され、「とじん」ともよばれる。往古島戸しまど(志麻戸)とよばれたとされる。唐仁と称されるようになった時期については諸説あり、中国などとの交易活動や渡来人の居住にちなむ地名と伝える。「高山名勝志」によれば、肝付氏没落後大塚おおつか大明神社(現大塚神社)が当地にきた唐人弥藤・鎮頭により造立されたといい、両人が居住して以来唐人町というようになったとみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android