唐島(読み)からしま

日本歴史地名大系 「唐島」の解説

唐島
からしま

氷見新港から東方約三〇〇メートルの沖合にある島。北東より南西は約六〇メートル、北西より南東は約三五メートルの楕円形をなし、石灰岩からなる標高一二メートルの小島。県指定天然記念物。島内に自生する植物には松・トベラ、タブ等の暖地性のものがみられる。岩礁は波の浸食によってできたポットボール群が大小七〇余を数え、直径七〇センチ・深さ四〇センチに及ぶものもある。永禄一二年(一五六九)一〇月二五日の神保長職宛行状(越佐史料所収川辺氏旧記)に唐之島・余川よかわ小杉こすぎとあり、神保覚広に与えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「唐島」の解説

唐島(からしま)

富山県氷見市の氷見漁港の沖合い約300mに位置する無人島

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android